2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

月刊ローマ字ブログ 2020/06/01-2020/06/30

20200603: 1946年 現代かなづかひ: 細則 15 → 1946-nen Gendai kanazukai: Saisoku 15 - Roomaji Blog Wepimosezu 20200610: 1946年 現代かなづかひ: 細則 16 → 1946-nen Gendai kanazukai: Saisoku 16 - Roomaji Blog Wepimosezu 20200617: 1946年 現代かな…

複数文字列の同時置換

(2020/07/11) この記事は、複数の文字列を同時に一括変換する機能を提供します。例へば、総ルビの文章を編集するときに、「<ruby><rt></ruby>」を毎回入力するのも大変ですし、しかも、ルビタグだらけの文章を眺めても、内容に集中できず、文章の全体…

ローマ字文の分かち書き

(2020/06/30) ローマ字文の分かち書きについて試行錯誤して法則を追及してきましたが、ゼロから構築するのは無理がありました。既に学校教育で前提知識のある国文法の用語を使用して、簡潔に説明することにします。 分かち書き三規則 1. 原則として、国文法…

特集「1947年草稿ローマ字文の書き方」: 終止形と連体形以外に接続する助詞

(2020/05/04) 特集「1947年草稿ローマ字文の書き方」 文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 国語シリーズ | No.23 ローマ字問題資料集 第1集 5 用言に附く助詞のうちで「ば」「ても」(「でも」)「て」(「で」)「ながら」「たり」(「だり」)など…

特集「1947年草稿ローマ字文の書き方」: 連助詞

(2020/05/04) 特集「1947年草稿ローマ字文の書き方」 文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 国語シリーズ | No.23 ローマ字問題資料集 第1集 〔注意1〕助詞「は」「も」が助詞「に」「で」に重なった場合には続けて書く。 〔注意2〕接続の「と」…

特集「1947年草稿ローマ字文の書き方」: 助詞

(2020/05/04) 特集「1947年草稿ローマ字文の書き方」 文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 国語シリーズ | No.23 ローマ字問題資料集 第1集 4 助詞は、離して書くのを原則とする。 助詞には体言に後続するもの、用言の終止形と連体形に後続する…