2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

究極の自他動詞

やつぱり、日本語において「ある」と「える」は自動詞と他動詞の究極のペアだと思ふ。 私は本が有る。 私は本を得る。 ○ 得る 有る 合はす 合はせる 合はさる 絡む 絡める 絡まる 沈む 静める 静まる 付く 漬ける 漬かる 伝ふ 伝へる 伝はる つなぐ つなげる…

霊長類の3割、絶滅の危機

霊長類の3割、絶滅の危機 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071029it03.htm 国際自然保護連合(IUCN、本部・スイス)は、ゴリラやオランウータンなど世界の霊長類の約3割が、絶滅の危機に直面してゐるとする報告書を作成した。 人類を除く霊長…

口語文法つて必要か?

実は、正仮名遣ひでは、口語文法を特別に構築する必要がない。修正文語文法で十分だ。 四段活用、連用形に音便の記述を追加。 上一段活用、修正なし。 下一段活用、修正なし。ただし所属動詞はなし。 上二段活用、連体形と已然形に口語活用を追加。 下二段活…

海面温度上昇

海面温度上昇、インド洋と太平洋の同時発生予測に成功 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071027i105.htm 今秋、40年ぶりに同時に発生したインド洋と太平洋の海面温度の異常上昇を、いづれも予測することに、海洋研究開発機構が成功した。 この二つ…

活用語尾に「い」「う」が来るのは全て音便

イ音便 付いて ← 付きて 次いで ← 次ぎて 美しい ← 美しき ございます ← ござります ウ音便 買うて ← 買ひて 美しう ← 美しく 活用語尾とは違ふが助動詞「う」もウ音便 ウ音便 付かう ← 付かむ あらう ← あらむ 多少、複雑な変化を経たが以下もウ音便の一種 …

3年後打ち上げ目標、上空180キロ「超低空衛星」開発へ

3年後打ち上げ目標、上空180キロ「超低空衛星」開発へ http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071027i106.htm 上空180キロといふこれまでにない低い高度を回る新型の観測衛星の開発に、宇宙航空研究開発機構(立川敬二理事長)が乗り出すことが2…

「を」は「ウォ」と読む

よく、掲示板などで、「を」をどのやうに発音するか議論になる。「オ」と「ウォ」のどちらが正しいかで出身地も絡めて罵倒が飛び交つたりする。しかし、正仮名遣ひでは、そのやうな議論はナンセンスである。もともと、仮名単独の読み方と、文中に使はれる仮…

電池だけで走行、「省エネ」路面電車が登場

電池だけで走行、「省エネ」路面電車が登場 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071025i417.htm 車内に搭載した電池だけで走り、停留所に止まつた数十秒間に消費分を急速充電できる路面電車を、財団法人鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)が開発し…

倒置表現用の句読点

前日の日記 d:id:ziom:20071026 に倒置表現を使つた。三上章氏の著作で倒置表現用の句読点を考へるべきだといふ主張があつたか、単純に「、。」がよいと思ふ。これなら新しい句読点を考へる必要もない。 今日は天気が良いので、公園に行かう。 公園に行かう…

ジャイアント・インパクト

ジャイアント・インパクトは普通の事件 http://www.astroarts.co.jp/news/1999/01/990128NAO235/index-j.shtmlThe Origin of the Moon Home Page http://yso.mtk.nao.ac.jp/~kokubo/moon/kit/index.htmlラグランジュ点 http://home.catv.ne.jp/dd/pub/lag.ht…

宇宙人

宇宙人からの通信受信、通報はどこへ…研究者ら来月討議 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071018i208.htm 宇宙人を見つけたら、最初に知らせるところは、国立天文台か、宇宙航空研究開発機構か、はたまた首相官邸なのか? 世界中の天文学者らが一番…

正仮名遣ひと辞書の見出し

【】を本見出し、《》を仮見出しとして、以下のやうに見出し語を構成すればよいだらう。この場合、仮見出しの発音は標準語に準ずるが、時を経て発音が変化しても、それに合はせて柔軟に変へていけばよい。本当に重要なのは、本見出しのはうであり、これは発…

産経Web「嫦娥」

MSN と提携したと聞いてゐたので、てつきりASP になると思つてゐたら、出力は従来のHTMLのままであつた。ASPだと引用しない予定だつたけど、HTMLなので今後も引用元として活用しよう。一方、動的なページを引用するのは、リンク追跡やキャッシュ保持の面で好…

アルツハイマー進行、高学歴ほど加速度的に

アルツハイマー進行、高学歴ほど加速度的に…米チーム研究 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071023i512.htm隠れ正仮名テクニックを使つて引用 高学歴の人ほど、アルツハイマー病による記憶能力低下は遅い時期に始まるが、いったん低下が始まると、病…

隠れ正仮名テクニック:ゐ抜き言葉

正仮名派であることを表に出さずに、某掲示板で書き込みをするためのテクニック。 「〜してゐる」→「〜してる」(ゐ抜き言葉) 「〜するやうだ」→「〜するみたいだ」 「〜と思ふ」→「〜と思つてる」 実は、漢字で書けばいいといふ話もある。「〜して居る」「〜…

小学2年生でも使へる「は」「へ」「を」

小学2年生でも、作文のときに「は」「へ」「を」を正しく使へるのだから、同じく助詞の「ぐらゐ」「さへ」「づつ」は使へるよね。同様に考へれば、接続詞の「なほ」「まづ」も使へるだらう。また、漢字で「居る」「要る」「入る」の使ひ分けができるのなら…

F1出来過ぎレース

F1世界選手権、ライコネンが逆転で初の総合王者 http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20071022ie01.htm出来レースとは言はないけど、2007F1 の最終戦は出来過ぎだな。ハミルトンといふ黒人新人ドライバーに、いきなりチャンピオンを取られると、F1の…

JIS第3,4水準

補助漢字を除くと以下の通り。 㐂㐆㐬㐮㑨㑪㒒㒵㒼㓁㓇㓛㔟㕝㕞㕣㕮㖦㖨㗅㗚㗴㘅㙊㚑㚖㚙㛏㝡㝢㝫㝬㝵㞍㟁㟢㟨㟴㟽㠀 㠯㠶㡀㡜㡡㣺㤗㤚㥯㩮㩳㫖㫗㫪㬎㬚㬜㬢㭭㭷㮇㮈㮍㮤㮶㯃㯍㯰㰏㰦㳃㳒㴑㴞㵤㶚㷀㷔㸅㸿 㹠㹦㹨㺃㺔㽗㽲㽵㽷㾮㿉㿗䀹䁘䂓䄅䅈䅏䅣䆴䆿䇦䇮䇳…

簡体字

ところで、簡体字の表示が崩れる問題は解決されたのであらうか? 吕 尺 呙 员 呗 吣 念 问 启 哑 启 唡 衔 唤 やはり、簡体字を題材にするのは時期尚早のやうだ。

新常用漢字表

d:id:ogwata:20071017 うーん、どう判断したらよいものか?3000字の規模にするのなら、そもそも漢字制限をする必要もないと思ふ。昨今の漢字制限は結局JIS文字コード規格や Unicode が主導権を持つてをり、パソコンで使へる漢字に対して制限をかける意味…

正仮名遣ひを書くだけなら

補助用言「ゐる」に気をつける。 ハ行四段活用の活用語尾は「はひふへほ」で表記する。 それだけで8割は解決してしまふ。で、9割解決するためには、 助動詞「さう」「やう」「よう」を臨機応変に使へるやうにする。 指示詞「かう」「さう」「どう」を臨機…

旧かなづかひで書く日本語

「旧かなづかひで書く日本語(ISBN:9784344980471)」を読んで、表記に違和感がないのを感じた。もちろん、私が正字正仮名に慣れてゐるせゐもあるが、この本は、略字正仮名なんですよね。読書をする場合、真つ先に目に入るのが漢字の部分なので、漢字を略字に…