2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

搖らぎの問題

正假名遣ひ ⇔ 現代假名遣ひ 正字 ⇔ 常用漢字字體 傳統熟語 ⇔ 代用熟語 これらの範圍で搖れるなら、知識不足もあるだらうし、タイポもあるだらう。(ネット上で正字正假名遣ひを實踐してゐても、實社會では、常用漢字字體、現代假名遣ひで文章を作成する人が…

甲丁乙『無ゐ』(『無爲』の交ぜ書きぢやないよ)

非公開

100%正字で書かないとダメか?

結論から言ふと私の考へでは全然OKです。適度に略字が混じつてゐてもOKです。大體、PC自體100%完璧な正字をサポートしてゐません。從つて、Webページで情報を發信する限り完璧は無理です。そもそも完璧な正字とは何かといふ結論も出てゐません…

スルーすべきか・・・

非公開

現代中國語=英文法+和製漢字熟語

ネット傳説かと思つてゐたら、以下の著書で中國人の著者が次のやうに書いてゐました。中国語らくらく講座 (ISBN:4534025742) 87ページ I think → 我认为 I want → 我想 I feel → 我感觉 I like → 我喜欢 I can → 我能 This is → 这是 That is → 那是 Give …

インターネットは正假名遣ひ遺傳子を活性化した

ここにきて、なぜ正假名遣ひ實踐者が登場したか考へてみよう。まづ情報の匿名性であらう。次に情報の永續性が決定的な役割を演じた。以前にもパソコン通信やネットニュースなどの情報發信の方法はあつたが、これらの方法では完全な匿名性や永續性は保證され…

長音の變換規則再確認

正字正假名遣ひ實踐者には陳腐な資料であるが、再確認のため掲載する。大和言葉の用例があれば、そちらを優先する。 行 ア段+う ア段+ふ オ段+う オ段+ふ ウ段+わう おう ア 櫻花 扇 負うて おう ハ 買はう おう ワ 弱う こう カ 咲かう 甲乙 功績 劫 光線 …

ネオテニーの痕跡

1、助詞「は」「へ」→ハ行轉呼音の存在 讀み ワ エ → イ ウ オ 表記 は へ → ひ ふ ほ 2、助詞「を」→ワ行假名の存在 讀み オ → イ エ 表記 を → ゐ ゑ 3、四つ假名の使ひ分け→語源による假名の使ひ分け 讀み ジ ジ ズ ズ 表記 じ ぢ ず づ 4、長音の使…

現代假名遣ひは正假名遣ひのネオテニーか?

【ネオテニー】→幼生成熟 (http://www.goo.ne.jp/) 動物が幼生形のままで生殖巣が成熟して蕃殖する現象。メキシコサンショウウオ・イソギンチャク類・クラゲ類などに見られる。 どうも現代假名遣ひを教育してゐる限り、正假名遣ひへの突然變異は1000人の…

現代假名遣ひに忍び込んだスリーパー

先日の記事の續きだが、現代假名遣ひに忍び込んだスリーパーとはオ段長音を「う」で表記することであらう。また、本來ならエ段長音として扱ふべき「えい」の温存も似たやうな性格だ。こちらは、發音の差異があるといふことで表音主義者を納得させてゐる。逆…

現代假名遣ひに正假名遣ひのスリーパーがゐる!

【スリーパー】→潛入工作員 (http://www.goo.ne.jp/) 潛入工作員 - 相手國の國民に成り濟まし、(基本的に)諜報活動を行ひ、命令が下されれば、破壞工作、テロ活動等に從事する諜報員、工作員のこと。通稱:『スリーパー』。 先日引用した松坂氏の文章と、G…

当用漢字ハンドブック - 抜き書き

当用漢字ハンドブック - 抜き書き (http://www4.kcn.ne.jp/~yoitiro/hbook.html)松坂忠則氏の書いた貴重な資料なので、敢へてリンクを貼つて永遠に參照できるやうにしよう。 これと同じ発音を示すべき文字が別にある - 「お」 - から一音一字の趣旨には反す…

白羽の矢

白羽 一羽 三羽 六羽 現代假名遣ひ しらは いちわ さんば ろっぱ 正假名遣ひ しらは いちは さんば ろつぱ 同じ羽(はね)なのに、なぜか「わ」が出て來る現代假名遣ひ。

80萬人が使用する言語

Google で次のキーワードを檢索してみた。 檢索語 件數 思っている 3,300,000 思ってゐる 691 思つてゐる 21,900 150人に1人が正假名遣ひを實踐してゐる。日本語の使用人口を1億2000萬人とすれば、正假名遣ひの實踐者が80萬人ゐることになる。8…

コーパスは自作してはいけない

先日、上代特殊假名遣ひのテーマを扱つたときに、上代特殊假名遣ひのコーパスが欲しいと書いた。それに對して、コーパスを自作しろといふ御指摘をブックマークで頂いた。もつともな御指摘であるが、ただ過去の經驗から、自作したコーパスは蒐集者の意圖が無…

ワ行とローマ字

正假名遣ひを實踐するためには、どうしても「ゐ」と「ゑ」の入力が不可缺である。皆さんは、多分、[wyi][wye]、もしくは、IMEをカスタマイズして[wi][we]を利用してゐると思ふ。この經緯を歴史的に考察してみよう。第一段階、「わ」「を」を日本式ローマ…

昨日の「俺はこの漢字を使ひたい」

d:id:ziom:20071116#p1 「俺はこの漢字を使ひたい」といふ権利はあつても、「お前はこの漢字を使ふな」といふ権利はないと思ふ。 親切にもブックマークで指摘してくれた人がゐた。「嘘字や擴張新字體はどうするか」と、。私の考へは、 「俺はこの字形を使ひ…

書物のトポス=書物のトピック

久々に正字の辭書をIMEに登録して使つてみる。問題は家族との共用。毎回、IMEを元の状態に戻せれば理想だけど、やつぱり忘れてしまふことが多い。從つて、なるべく家族に迷惑を掛けないための必要最小限の辭書を設計するのが今の目標かな?ハ行四段活…

人名用漢字

少し古い話だが、。MEDO 人名漢字 (2007/02/11) (http://www.medo.jp/kname.htm) ≪追加人名用漢字(案)から削除された88字≫ 乞 仇 剃 剥 厭 叩 叱 吊 吠 呆 呪 咳 唾 咽 喉 嘘 噛 嚢 垢 塵 妓 妬 妾 姑 姦 娼 嫉 尻 屍 廓 弄 怨 怯 悶 挫 掻 斬 歪 洩 淫 溺…

異体字字典

異体字字典 (http://140.111.1.40/main.htm)ドメイン名が分からないが、すごい情報が埋まつてゐさうだ。フィッシング詐欺や裏画像のページではなささうだ。(保証はしないけど、。)取り合へず、周期表を紹介する。元素週期表(臺灣)(http://140.111.1.40/f…

早わかり中国簡体字

早わかり中国簡体字(ISBN:4336000328)初版が1986年であり、表音主義者と共産主義者がまだまだ健在な時代なので、内容もそれに沿つてゐる。ただ、21世紀になつても、それらに固執してゐる著書に比べれば、この本は当時の世情に従つてゐる点で、幾分、読…

ピンイン順は不便

相変はらず、簡体字の調査をしてゐるが、漢字を検索するときピンイン順は非常に不便である。日本語の読みさへ分からない漢字が多いのに、ピンインの読みなんて分かるはずもない。漢字といふ文字は音声から独立した文字だから部首や筆画など字形から判断でき…

中国語の中の日本語

中国語の中の日本語 http://www.catv296.ne.jp/~t-homma/dd040912.htm その理由は、日本が新しく作つた語彙がよく出来てゐたからである。当時の日本では、 西洋の新語を訳すとき、 大部分は意訳をしてゐた。 その意訳の場合、ちやんと中国の造語法のルールを守…

簡体字使用の変更は不可能

「中・日・韓・台の漢字統一」報道を否定!簡体字使用の変更は不可能―中国 http://www.recordchina.co.jp/group/g12742.html 2007年11月11日、今月3日に韓国の「朝鮮日報」が伝へた「中・日・韓・台の漢字統一決定」のニュースについて、中国教育部はそのや…

汉字 百科全書

汉字 百科全書 http://chinese-encyclopedia.com/topic/%E6%B1%89%E5%AD%97.html繁体字であらうが、簡体字であらうが、漢字の威力はすごい。概略程度なら理解可能である。最近は英語よりも中国語の情報を重宝してゐる。

SUPタグで振り仮名

以前いぜん、この日記につきはRUBYタグを駆使くしして、振ふり仮名がなを付つけてゐたのだが、どうしても記述きじゆつが煩雑はんざつになり、自動的じどうてきなタグ付づけに頼たよることになる。この場合ばあひ、あとで修正しうせいするのが大変たいへ…

x^n = 1 を解く

参考、二次方程式の解の公式 → まづ一次方程式、解は自明。 次に二次方程式、因数分解を使ふ。 三次方程式、因数分解と二次方程式の解の公式を使ふ。 四次方程式、因数分解を使ふ。 跳ばして、六次方程式、因数分解と二次方程式の解の公式を使ふ。 本日のメ…

二次方程式、解の公式

はてなでは、こんなことも出来るんだ。 分数の記述を減らすと次のやうになる。

ハングルとユニコード

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 x 가 까 나 다 따 라 마 바 빠 사 싸 아 자 짜 y 가 개 갸 걔 거 게 겨 계 고 과 괘 괴 교 구 z 가 각 갂 갃 간 갅 갆 갇 갈 갉 갊 갋 갌 갍 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 x 차 카 타 파 하 y 궈 궤 귀 규 그…

國語問題協議會

ホームページが移転してゐた。 (旧)http://www5b.biglobe.ne.jp/~kokugoky/ (新)http://kokumonkyo.sakura.ne.jp/ 相変はらず、独自ドメインは取らないやうだ。内容で勝負のつもりだらうが、やはり、この規模の組織として独自ドメインを持つてゐないのは…