天文

アストロゾーン

(2020/10/20) 実のところ、このブログ内でアクセス数が多いのは一連の「太陽系の天体大きさランキング」の記事だったりします。個人的にメモ書き程度にまとめた記事で、それほどアクセスしてもらふつもりはなかったのですが、2年ぐらゐ前に、検索エンジンで…

太陽系の天体大きさランキング(ミリ光秒順)

専門ブログ ⇒ 太陽系の天体、大きさ順と比較 - AstroZone 宇宙の大きさを実感するために、光秒とミリ光秒を採用してみたいと思ふ。光秒とは、光が1秒間に進む距離で、約30万キロメートルである。ミリ光秒は、その千分の1で、約300キロメートルである…

太陽系の天体大きさランキング(質量順)

専門ブログ ⇒ 太陽系の天体、大きさ順と比較 - AstroZone 前回は直径順に並べたが今回は質量順に並べてみる。今回もSI単位を基準にグラム(g)で表記する 位 星名 質量(g) 種別 母星 1 太陽 10^33*1.9891 恒星 2 木星 10^30*1.8986 惑星 3 土星 10^29*5.6…

太陽系の天体大きさランキング

専門ブログ ⇒ 太陽系の天体、大きさ順と比較 - AstroZone 太陽系外縁天体は準惑星のみ掲載 天体の直径はメガメートル、天体間の距離はギガメートルが単位 地球の直径は約40/πメガメートル、これは偶然ではなく北極から赤道までの距離を10メガメートル(…

タイタンにも海があった。

いやタイタンにはメタンの海があるのは有名だけど、どうやら地中には水の海もあるらしい。水の海があって、有機化合物も豊富となれば、普通に生物がゐるよね。

太陽系天体直径ランキング

専門ブログ ⇒ 太陽系の天体、大きさ順と比較 - AstroZone 天体の大きさの指標として、質量の方が理に適ってゐる気もするが、やはり中身よりも見栄えだらう。直径順に並べてみる。天体の大きさの単位として「メガメートル」を採用する。この方がメートル法の…

惑星X

http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091005-OYT1T00665.htm?from=main1 惑星Xは、海王星の外側を約1000年周期で回る太陽系9番目の惑星として、神戸大の向井正名誉教授と、研究員だったブラジル出身のパトリック・ソフィア・リカフィカさん(現近畿…

アメリカ領 冥王星

かくして冥王星は降格された(ISBN:9784152090645) ニューヨークにあるヘイデン・プラネタリウムの館長、タイソン博士による冥王星惑星降格決議にまつはるエピソード集。9章構成でそのうち科学的な記述は3章程度で、残りはタイソン博士に送られた多数の抗議…

ホット・アース

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200909170014.html ホット・ジュピターならぬ。ホット・アースか?岩石型惑星と言っても、天王星からガスを取り除くと地球の5倍ぐらゐになるので、ホット・ジュピターの亜種と見なして良いだらう。ところで、現在の理論で…

王者木星

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090915-00000000-natiogeo-int 「小さな天体が地球に捕獲され、その後離脱した例はいくつか確認されている。可能性がないわけではない。しかし衝突した場合に深刻な被害が出そうな大型の天体は、木星に捕獲され…

かに座55番星に5個目の惑星

かに座55番星に5個目の惑星、衛星は生物すめる環境か http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071107i504.htm 【ワシントン=増満浩志】米航空宇宙局(NASA)は6日、地球から41光年先にある恒星「かに座55番星」に、5個目の惑星が見つかつた…

ジャイアント・インパクト

ジャイアント・インパクトは普通の事件 http://www.astroarts.co.jp/news/1999/01/990128NAO235/index-j.shtmlThe Origin of the Moon Home Page http://yso.mtk.nao.ac.jp/~kokubo/moon/kit/index.htmlラグランジュ点 http://home.catv.ne.jp/dd/pub/lag.ht…

宇宙人

宇宙人からの通信受信、通報はどこへ…研究者ら来月討議 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071018i208.htm 宇宙人を見つけたら、最初に知らせるところは、国立天文台か、宇宙航空研究開発機構か、はたまた首相官邸なのか? 世界中の天文学者らが一番…