2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

1112345567899+9 - けふの話題から

非公開

Wikipedia の酷い語幹解説

コメント一覧 - 闇黒日記@Yahoo! - Yahoo!ブログ こちらのコメント欄が盛り上がってゐるので、語幹について学校文法で定義された通説を書くと、さらなる質問が来た。答へは手元の辞書を見れば分かるので、私が断片を答へるよりも、辞書を見た方が誤解を招か…

ルビ新時代 - けふの話題から

非公開

はてな日記の下書き編集機能は便利

いつからこの機能が付いたか知らないが、最近は、下書き機能を使って日記を書いてゐる。思ひ付いたことをタイトルだけ箇条書きにして、後日、内容を追加する。以前は、手元のテキストファイルに書いてゐたが、これだと、複数のPC間で同期を取るのが大変だ…

無罪放免 - けふの話題から

非公開

蓄電池と充電池

先日、充電器と充電池の日記を書いたのだが、実は「充電池」といふ熟語は、広辞苑には載ってゐない。正しくは「蓄電池」と言ふ。では、語呂を合はせるために、充電器を蓄電器と呼んだらどうかと思って辞書をみると、蓄電器は、既に「コンデンサ」の訳語とし…

日本終はた - けふの話題から

非公開

日本語が亡びるとき

『日本語が亡びるとき』(ISBN:9784480814968) やうやく『日本語が亡びるとき』を発見。残念ながら購入まで至らず、本屋でざっと眺めただけなので、踏み込んだコメントは出来ないが、「仮名遣ひを扱った本」でも「とんでも本」でもなかったやうだ。近所の図書…

焼き畑 - けふの話題から

はてなブックマークから オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 – 矢澤豊 – アゴラ 原因は中緯度高圧帯といふやつなんだが、何でもかんでも温暖化にこじつけるのはいくない。 クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」 | …

正仮名遣ひを読めない人は義務教育からやり直せ

「http://d.hatena.ne.jp/iwaman/20090329/p1」で紹介されてゐる本は結構話題になってゐたやうなので、私も読みたいのだが、2件ほど本屋を回った程度では見つからなかった。いづれ見つかると思ふが、ただ購入にまで至るかどうかは微妙だ。 引用の引用になる…

だらしない女性ほど恋多し - けふの話題から

非公開

某引き仮名遣ひ前史

先日の記事「棒引き仮名遣ひと現代仮名遣ひ - ziomの日記」だが、良く見ると見慣れない字音が入ってゐる。まづ某引き仮名遣ひは正式名称ではない。長音符「−」が余りにも印象深かったために名づけられた呼称で、本来の名前は不明である。新定字音仮名遣ひ@…

外野の人

人名用漢字のときも言った記憶があるが、 (1)外野が追加して欲しい漢字を提案した。 (2)関係者が追加して欲しい漢字に難色を示した。 (3)外野が他人の追加要望にケチをつけた。 (1)と(2)は人情として普通のことだけど、どうして(3)の人がやたらに多いのだら…

馬喰横山 - けふの話題から

非公開

はてな日記で一部の正字に文字化けが起きる

鳩笛雑記帳(http://d.hatena.ne.jp/twoineko/20090523#p2)で文字化けが発生してゐたので、今回は文字化けの記事を書かう。私も過去の記事で正字を使ってゐるときは、この問題に悩まされた。日記の内容をインポートしたりエクスポートしたりする操作で、ます…

HTML5のruby要素

少し古い話だが、日本語練習中(http://d.hatena.ne.jp/uakira/20090214)での以下の記事が紹介されてゐた。 http://www.w3.org/TR/2009/WD-html5-20090212/text-level-semantics.html#the-ruby-element XHTML1.1 では、既にruby要素が定義されてゐるが、今…

大母音推移と英字の読み方

http://en.wikipedia.org/wiki/Great_Vowel_Shift http://en.wikipedia.org/wiki/Y 大母音推移(The Great Vowel Shift)とは、英語の発音と綴りに乖離が生じた象徴的出来事である。英語におけるアルファベットの呼び方がこの大母音推移に大きく影響されてゐる…

ブログのコメント欄と体育館裏

「擬似科学批判」としての正かな派の立場(http://blogs.yahoo.co.jp/nozakitakehide/30884385.html) この記事のコメント欄が、399件と爆発してゐたやうだ。しかも、長文のコメントが多い。最近収束したらしい。(と思ったら、また書き込みが始まったやう…

君が代ドメイン

非公開

棒引き仮名遣ひと現代仮名遣ひ

小学校令施行規則中教授用新定字音仮名遣ひに関する規定(http://www.bunka.go.jp/kokugo/pdf/01_005.pdf) 本当は、このPDFをテキストに書き起こすつもりだったが、本文が略字に改竄されてゐたのでヤル気が失せた。だた、折角、原典に近い資料を見つけたの…

充電器は中国製、充電池は日本製

今日の記事は雑談モードだが、今年になってからマウスを無線光学式に変へた。ローラーの掃除は要らないし、コードが絡まって不快な思ひをすることがなくなった。快適そのものだ。ところが、困ったことに電池が直ぐ切れて頻繁に交換する作業が発生する。普通…

助動詞のない文法

はてなブックマークで話題のページになってゐたので紹介しておく。このページが最初にブックマークで紹介されたのが2005/08/26で、それ以後5件しか登録がなかったのだが、をとつひ(2009/05/16)、久々に登録があって以後は200件以上にまで伸びてゐる。偶…

GHQ以前の「障碍」

「障害」と「障碍」について(追記あり)(http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20090514/p1) こちらのページとそのトラックバックで、色々な議論が交はされてゐるが、一度、時系列で整理した方が良いと思ふ。 GHQ以前 当用漢字表 常用漢字表 新常用漢字表 障害 …

神社新報と神々の名前

神社新報社>歴史的仮名遣ひ(http://www.jinja.co.jp/kana.html) 神社新報社>歴史的仮名遣ひ(http://www.jinja.co.jp/kana-kantan01.html) 日本語の伝統を守る心は、日本の美風を守る心につながります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BA%8B%E…

「やもえない」で、あってるだろ!!!

少し前の情報だが、面白い。 チャンギ日記(http://www.geocities.jp/janggijp/2009-05.html#D07-2) 「ヤムオエナイ」といふ表現を書きとめるときは「やむをえない」「已むを得ない」(「止むを得ない」も可)であって、「やむおえない」とは書けない。語源上…

たとへ連体形でも

正仮名遣ひネタなので直ぐに反応してしまふ。一応関連リンクを挙げておく。 http://d.hatena.ne.jp/twoineko/20090513#p1(←直接情報源) http://d.hatena.ne.jp/Sucky/20080907/1220798297(←関連情報源) http://www.shin-araragi.jp/zakki_bn/bn_02/zakki0202…

計算機仮名遣ひ

平成疑問かなづかひ(http://homepage3.nifty.com/gimon/) 伊藤・丸谷方式は可能か(http://homepage3.nifty.com/gimon/a07.htm) 伊藤・丸谷方式は可能か(續)(http://homepage3.nifty.com/gimon/a07b.htm) 歴史的假名遣に堪能な人でも、字音はよほど鬼門のやう…

形容動詞

http://d.hatena.ne.jp/ziom/20090510#p1 の関連だが、形容動詞の存在は、日本語文法論ではいつも争点になる。私見はともかく私の持ってゐる英語で書かれた数冊の日本語文法書では、すべて形容動詞を認めてゐる。ただ呼び方と区切り方が違ふ。 例 教科書文法…

紙と手書きの時代

日本語への旅 > 漢字と日本語表記(その3)(http://kij.cocolog-nifty.com/nihongo/2009/05/post-4376.html) 紙と手書きの時代は文字言語の世界では傍流になったといふことを無視してゐるから、滑稽な論理になる。 そこで、キーボードから「b,a,r,i,z,a,n,b…

日本語力の磨き方

日本語力の磨き方(ISBN:9784569696522) 著者は、京大文学部卒で予備校講師。第一章の「漢検なんか受けるな!」は今となっては御愛嬌だらう。2007年に初版の本だが、確かに検定料・教材費について、同一層を顧客に持つ著者は本能的に嗅覚が反応したのだら…