特集「ローマ字入力」: 第1表と解説

(2018/11/19)

第1表: 直音、開拗音、長音、促音、撥音

a i u e o ye
ka ki ku ke ko kya kyu kye kyo
ga gi gu ge go gya gyu gyo
sa si su se so sya syu syo
za zi zu ze zo zya zyu zyo
ta ti tu te to tya tyu tyo
da di du de do dya dyu dyo
na ni nu ne no nya nyu nye nyo
ha hi hu he ho hya hyu hye hyo
ba bi bu be bo bya byu byo
pa pi pu pe po pya pyu pyo
ma mi mu me mo mya myu myo
ya yu yo
ra ri ru re ro rya ryu ryo
wa wi we wo
- q n'
  • 太字は訓令一表、下線は訓令二表、他は訓令外
  • 「q」=「ッ」、「wi」=「ヰ」、「we」=「ヱ」はユーザー定義が必要

解説

 第1表は日本語の固有音を入力するための表です。直音と開拗音は日本式を採用してゐます。現代文では使はない「ヰ」「ヱ」もワ行に加へてゐます。開拗音のエ段音は「イェ」「キェ」「ニェ」「ヒェ」のみ掲載してゐますが、ほかの音も行段から機械的に定義可能です。
 長音「ー」は、「-」をそのまま使ひます。促音「ッ」と撥音「ン」を単独で入力するときは、それぞれ「q」と「n'」です。「nn」は入力時に便利ですが、訓令定義外であり、この方法で入力する癖が付くと、ローマ字文が正しくつづれなくなります*1。できれば、定義から削除しませう。

  • 撥音「ン」: 「n'」
    • 「an'」→「アン」、「an'i」→「アンイ」、「an'na」→「アンナ」
  • 促音「ッ」: 「q」
    • 「aq」→「アッ」

 促音と撥音は後続の子音により慣用的に次のやうに入力できます。

  • 撥音「ン」: 「n」の後ろに子音字
    • 「anta」→「アンタ」、「anma」→「アンマ」
  • 促音「ッ」: 子音字の後ろに同じ子音字(「n」を除く)
    • 「atta」→「アッタ」、「akka」→「アッカ」